【大学中退が語る】大学卒業ってそんなに重要?本当に大学は卒業するべきなのか?

大学中退

前回はこちら
→「【大学中退が語る】大学中退をする前に、選択肢の話。自身の状況を把握し、どんな選択があるかを再確認。

さて今回は、中退者目線から大学は卒業した方が良いのかという話をします。

楽がしたいなら絶対に卒業しよう

結論から述べますと、大学は絶対に卒業した方が良いです
わたしは大学中退ですが、普通に働けていて、それなりに楽しい人生です。
だから人生が詰むとかそういう話ではないです。
ただ、今まで1度も後悔がなかったと言えば嘘になります。
以前に「【大学中退が語る】大学は辞めても大丈夫?大学を辞めることのメリット、デメリット」の記事でもお伝えしましたが、就職の際に圧倒的に不利になります。
転職市場に未経験で出ていかなければならないし、そもそも書類選考が通らないことも多いです。
スキルがあっても書類だけで落とされるなんてこともあるでしょう。
しかし、大学を卒業するだけで、就職、転職でそのリスクは激減します。
今や大学は選ばなければ誰でも卒業できます。
大学中退は自分自身でわざわざ高いハードルを設置しているようなものなので、楽をしたいのであれば大学を卒業しましょう。
そこで「働くうえで本当に学歴は関係あるのか」そう考えたことがある人も多いはずです。
大学卒業が多く求められる理由に対する私の考えを述べたいと思います。

大学卒業の難易度

1つ、大学卒業自体の難易度がかなり低くなったことが挙げられます。
今では大学卒業自体は正直誰でもできるといっても過言ではないと思います。
そのような状態で大学を辞めたとなると、客観的には、誰でもできることを投げ出したと思われてしまいます。
いかに難関大学で講義の内容が難しかったとしても、他人には分かりません。
とはいえある程度の偏差値でネームバリューのある大学への入学は評価してくれる場合もあるでしょう。

箔がつく

2点目は「箔がつく」ということです。
例えばですが、同じスキルを持つ人が2人います。
しかし片方の学歴は高卒、もう片方の学歴は大卒、どちらに仕事を任せたいでしょうか?
はたまた、片方は無名Fラン大学、もう1人は東京大学、どちらに仕事を任せたいでしょうか?
こういった話です。
当然どちらも後者を選ぶ人が多いのではないでしょうか?
前者の方が仕事ができないとかそういった話ではなく、印象や価値観の問題です。
当然、良い学歴を持っていた方が「箔がつく」ということです。

ものさし

3つ目はそれまで積み上げてきたものの「ものさし」になるという点です。
具体的には、「努力」や「忍耐力」「競争力」などが当てはまると思います。
例えば、偏差値の高い大学であれば、受験のために努力して勝ち残ってきた事実、高校も良いところを卒業しているのであれば、ある程度継続的なものだとも感じ取れるかと思います。
いつまで続いていて、どのくらい頑張ったのかの指標にできるのが学歴になると考えます。
ゆえに、大学を卒業してきた人の方が、知識も豊富で努力を継続してきた人の割合が多いと考えることもできます。
その割合いは当然、高学歴であればあるほど上がっていくと考えることができ、企業が優秀な人を採用したいと考えたときに、必然的に大卒採用が増えるといえるのではないでしょうか。

最後に

より高学歴で大学を卒業した方が、そのあとが楽になる可能性が高いです。
可能であるならば大学は絶対に卒業しておいた方が良いです。
しかし、やむを得ない事情で退学せざるを得ない人もいるかと思います。
そういった方は必要以上に悲観しないでいただきたいです。
反対に実は辞めなくても良い人いると考えています。
大学を中退するか悩んでいる、迷っている人は、今我慢して将来を楽にするのか、じっくりと考えていただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました